Notionページ

image

メルカリ

image

小物系の処分はメルカリ。

特に、本はバーコードで本の読み込んで簡単に出品でき、結構売れるのでとても便利。

最近、発送もコンビニに設置されているロッカーで簡単にできるので随分と使いやすくなった。

今回の引っ越しを機に20冊くらい手放した。

ジモティ

image

冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、コンロなどの普通に処分したらお金がかかるような大きいものも処分には、ジモティがGood。

普通に値段のつく家具は、どんな媒体でも困らずさばけると思うが、購入して随分時間がたった古いものや、中古を購入してさらに使い古した場合なんかには、無料〜3000円程度で出品して、取引条件に自分の家まで取りに来てもらうこと。とするのが便利。

立地にもよるだろうが、ある程度の都市部ならこれで、だいたいの大型家具は手放せる。

ちなみに、今回家を引き払うにあたって

  • 冷蔵庫
  • 洗濯機
  • 電子レンジ
  • ガスコンロ
  • 昇降式作業用デスク×2
  • 木の1枚板
  • クリアボックス
  • カラーボックス×10
  • 椅子
    をジモティで他の人にお譲りして、処分した。

マイナポータル

image

転出届はマイナポータルで完結する。

役所に行く手間が削減できるのはとてもありがたい。

残念ながら、転入届はまだ新しい自治体の役所に出向いて手続きが必要(2024-02-07現在)なので、今後のサービス拡充に期待。

e転居

image

郵便物の転送設定をwebから依頼できる。

引っ越ししたばかりだと、あらゆるところに登録している自分の住所変更しようとしても、1つや2つ漏れが発生するものだ。

そこで重要な郵便物を受け取れないのはリスクなので、転送届は必ず出しておきたい。

以前は郵便局に出向いて、手書きで用紙に記入して身分証で本人確認して、提出したあと受理されたかどうかは確認番号みたいなものをもらって、それでwebで確認する。

みたいな形式だった。

これがwebで完結するのはとてもありがたい。