世界一周で持っていくタオルについて
求める条件は以下
-
軽量、コンパクト
-
高い吸水性
→選択した衣類の脱水可能 -
高い速乾性
普段家で愛用していたタオルはこちら。
家で使ってよければ世界一周にも持っていけたらいいよねー。ということで購入。
使用感としては、
- コンパクトで便利
- 吸水力、速乾性はそこまで、、、
という感じで、家での日常使いには満足していたものの、世界一周で1年間使うタオルとしては、、、もっといいものがあればそちらを使いたい。というレベルの満足感だった。
そこで、新たに世界一周に行くにあたって、新たに新調したタオルがこちら。
僕が購入したのは通常サイズ。
結論、めちゃくちゃよい。
ミズノ スイム タオルの購入レビュー
パッケージはこんな感じ。
開封して取り出すと、タオルが湿っているのが印象的だった。
その理由は、実際使い始めるとわかった。
タオルが完全に乾燥しきると、パキパキになって固まり折りたたむのも困難になるのだ。
実際水を吸わせればすぐに柔軟性を取り戻すので、実用には大きな支障はなさそうだ。
素晴らしい点
- 圧倒的な吸水性
- 絞ればまたすぐ使える
難点
- 完全に乾燥すると、パキパキで固くなり扱いが不自由
→対策:水をかけて固く絞って折りたたんで収納
2025-07-13 追記
サイズは大きい方が良いので、大サイズがオススメ。
旅中に標準サイズを移動中に無くしたので、日本から合流する予定の友人宅にamazonで大サイズを買ったものを送っておいて、旅先に持ってきてもらった。
それからというもの、脱水がはかどるようになった。
※このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。